お問い合わせ

インフォメーション

結婚が決まったらどうすればいい?結婚式の準備の流れを解説!

2019年2月25日

こんにちは。プラネットMCスクールです。
「結婚式を行うことが決まったけど、一体何から始めればいいのか分からない…」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、プロポーズ後から結婚式までの準備の流れをご紹介します。

①婚約・顔合わせ

結婚が決まったら、まずは両家の親へ挨拶に行きましょう。清潔感のある服装で、手土産も忘れずに。
挨拶の後は、結納あるいは顔合わせ食事会を行います。どちらのスタイルにするかは、両家の要望を踏まえて決定しましょう。

婚約指輪については、プロポーズの時に渡すことも多いですが、そうでない場合は結婚式までに男性から女性へ贈ります。
できれば、結納・顔合わせの前までに用意しておきたいところです。
婚約指輪はすぐに受け取れるわけではないので、最低でも1ヶ月前にはオーダーするようにしましょう。
フルオーダーの場合は2ヶ月~3ヶ月ほどかかるため、早めに準備をする必要があります。

②式場探し

結納・顔合わせが終わったら、さっそく式場探しです。
ですが、いきなり会場に行くのではなく、まずは2人で理想の結婚式のイメージを話し合いましょう。
教会式にするか、神前式にするか、アットホームな雰囲気がいいのか、厳かな雰囲気がいいのか…。
具体的なイメージが固めれば、会場探しもスムーズに進みますよ。

イメージに合った会場をいくつかピックアップしたら、ブライダルフェアに参加して、会場を詳しく見て回りましょう。
「実際に見たらイメージと違った…」ということも多いので、必ず会場を見てから決定することをおすすめします。
予約時期は個人差がありますが、だいたい希望日の1年~半年前に予約をする方が多いようです。
また、人気会場の縁起の良い日は予約が殺到するため、できるだけ早めに予約をすると良いでしょう。

③衣装や小物、プログラムの準備

会場が決まったら、衣装やヘアメイク、小物、プログラム、装飾、演出などを準備していきます。
特に、ドレス探しは早めに始めるのがおすすめ。人気のドレスは予約で埋まっていることも多いため、だいたい結婚式の半年~4ヶ月前から探し始めて、3ヶ月~2ヶ月前には決定するようにしましょう。

④結婚指輪を購入

結婚指輪は、結婚式までに用意できるよう準備しましょう。
婚約指輪と同様、受け取りには最低でも1ヶ月、フルオーダーの場合は2ヶ月~3ヶ月ほどかかります。
一般的には、結婚式の半年前~3ヶ月前くらいに購入する方が多いようです。

⑤招待状の発送、引き出物や二次会会場の手配

招待状は、結婚式の4ヶ月~3ヶ月前に送るのが一般的。
その際、返信は約1ヶ月の余裕を持つようにしましょう。

同時期に、引き出物や二次会会場の手配、幹事の依頼なども行います。
二次会の準備は幹事に丸投げするのではなく、新郎新婦も主体的に関わるようにしましょう。
また、友人ではなく業者に二次会の幹事を依頼することも可能です。

⑥ブライダルエステ

ブライダルエステは、結婚式の3ヶ月前からスタートする方が多いようです。
人気の施術部位は顔と背中。シェービングやくすみケアを行うことで、ドレスをより美しく着られるようになります。
そのほか、二の腕の引き締めなども人気のプランです。
時間が取れない方は、結婚式直前に1回シェービングを行うだけでも、だいぶ印象が変わりますよ。

⑦手紙やスピーチの準備、最終打ち合わせ

結婚式の約1ヶ月前からは、最終準備に入ります。
ゲストへのお車代やお礼の準備、花嫁の手紙や新郎のスピーチの準備、衣装の最終フィッティング、メイクリハーサルなどを行います。
できるだけ余裕を持って準備を終え、結婚式前日はゆっくり過ごせるようにしましょう。

いかがでしたか?プロポーズ後から結婚式までの、一般的な流れを解説しました。
準備することが多くて不安かもしれませんが、順番に余裕を持って取り組めばOKです。
2人で楽しみながら、結婚式準備をしていきましょう!